パチスロを業務用ゲーム機に改造
Ⅰ中古機市場からパチスロ実機を入手 |
オークションで入手 | yahoo | |
楽天 | ||
中古業者から購入 | ホームスロット | 送料無料でおすすめ |
BIGスロット | ||
ITUMO | ||
Yahoo/Googleなどで中古パチスロ販売で検索 |
Ⅱ回路の改造 |
ホールのパチスロはメダルを投入して、役に応じてメダルが払い出されます。
業務用ゲーム機は、通貨を投入してゲーム点数(クレジット)をデジタル表示させて、BET(クレジット減算)→スタート→役に応じてクレジット加算
↓
①設定点に達すると景品・メダル払出
②設定割合でメダル払出
③ゲーム終了時にクレジット転送
するために回路の改造が必要です。回路改造には、パチスロ実機のメインプログラムを書き換える方法と外部基板を割り込ませる方法があります。
Ⅱ-1:メインプログラムを書き換える場合
【手順1】
パチスロ本体を解析してデーターを書き込んだ交換用メインROMを用意します
【手順2】 | ||
![]() |
→ | ![]() |
逆差し・足折れに注意してROMを交換 メインプログラム書き換えは実機の信号解析に時間と経費がかかります。 |
Ⅱ-2:外部基板を割り込ませる場合
外部基板はメイン基板とメダルセレクタ・コンパネ・ホッパー等との配線に割り込ませるので、機種に関わらず、使いまわしが可能です。
パチスロをゲーム仕様に改造する基板は各社から販売されています。
![]() |
![]() |
![]() |
基板を入手して、パチスロに割り込み配線します
下記はエヴァンゲリオン(Bisty)に基板をとりつける場合の簡易配線図です
新しく発表されるスロットは、セキュリティが強化されて、センサの数が増え、ロジックも複雑になっています
こうした状況からすべてのメーカー、すべての機種に対応していく制御基板が求められています
基板開発には、経費と時間がかかるため、機種ごとにセンサの波形を調べて、それに合致したマイコンプログラムを作成して
回路に装着し、それを割り込ませる方法が合理的でしょう
Ⅲ筺体への組み込み |
回路の改造を施したパチスロ実機を筺体に組み込みます。必要に応じて筺体には通貨投入装置(コインセレクタ等)・景品払出装置・ナンバーランプを
取り付けます
Ⅳ設置 |
設置先はゲームセンターに限りません。ビデオDVDショップ・BOOKショップ・ビリヤード、ダーツコーナー・居酒屋等、デッドスペースを有効活用する
ことで、新たな売上収入が確保できます。
Ⅴ保守管理 |
通常に運用されていれば故障はほとんどありません。通貨詰まり、景品払出の際のトラブルがほとんどです。一旦、トラブルに見舞われると、解決までの間
売上がなくなるわけですから、定期的な保守点検は必要です。